どのような資格が取得できますか? |
教職 日本語学科では、高等学校・中学校の国語免許のほか、副免許として小学校・書道・社会科・英語科の免許も取得できます。教員免許を取得し、教員になるためには教職課程必修科目のほか、4年生での教育実習、教員採用試験が待ちうけています。ことばを専門に学ぶ日本語学科だから、人前でわかりやすいことばで的確に話す訓練も怠りません。3・4年次では、プレゼンテーション実習を兼ねて、教育実習を想定した授業を用意しています。 博物館学芸員 学芸員は、博物館法に定められた、博物館の事業に携わる専門的職員です。仕事の場は、従来の博物館だけでなく文化財保護・文化行政・都市計画にも広がりも見せています。学芸員の資格取得を希望する学生は、在学中に、本学が開設している「博物館学講座」の所定の科目を履修する必要があります。資格取得を希望する学生のためには、入学後にガイダンスがあります。 図書館司書・司書教論 司書や司書教諭の資格を取得するためには、在学中に、本学が開設している「図書館学講座」の所定の科目を履修する必要があります。司書と司書教諭では、必要な科目が少し違います。また、司書教諭資格の取得のためには、小学校、中学校、高等学校のいずれかの教員免許状を取得することが必要です。資格取得を希望する学生のためには、入学後にガイダンスがあります。 | |
| |
卒業後の進路 卒業後の進路には日本語教師、中学校・高等学校の国語教員、校正・編集などの出版関係業務、旅行・観光関係業務などがあります。 日本語学科の卒業生は国内外の大学院に進学したり、日本語教師や一般企業など、多彩な分野で活躍しています。 |
結城佐織さん(1997年卒業) 日本語学科卒業後に、大東文化大学大学院(日本語学専攻、現・日本言語文化学専攻)に進学、修士号取得(2002年)、その後、東京外国語大学大学院に進学し博士号取得(2006年)。現在は大東文化大学日本語学科からの紹介で、2006年9月より、東北師範大学外国語学院電子商務日語系で、初級日本語と語用論を担当。 結城佐織さんからのメッセージ
下記HPを開いています。 URL: http://www.geocities.jp/touhokushihan_yuki |
吉田由梨さん(2000年卒業) 日本語学科卒業後、本学大学院(日本語学専攻、現・日本言語文化学専攻)に進学し、修士号取得(2002年3月)。東瀛(とうえい)学院(日本語学校)勤務。日本語教育の他に、進路指導、日本語学校での事務作業など教える以外の仕事も行っています。 吉田由梨さんからのメッセージ
|
近藤有希さん(2004年卒業) | ||
大学4年生のときにイギリスのエセックス大学に1年間留学。日本語学科卒業後、アメリカのテキサス州にある、テキサス工科大学の大学院に入学し、応用言語学で修士号を取得。大学院応募時のTOEFLスコアはコンピュータ・テスト版で253点(ペーパーベース・テスト版の603点から610点に相当)でした。 なお、大学院に在籍しながら、Teaching assistantとして2年間、現地の学生に日本語を教えました。 |
イオン(株)勤務 |
|
近藤有希さんからのメッセージ
|
藤田清志さん(2004年卒業) | |
在学中は全学応援団副団長として活躍。日本語学科卒業後、キューピー(株)勤務。 | |
藤田清志さんからのメッセージ
|